お祭り日和♪ 〜原村・一ツ石神社 御柱祭/下諏訪・城山祭〜

葦木啓夏(Hiroka Ashiki)

2016年08月08日 18:50


8月7日は、良い天気!
まさにお祭り日和でした

ふたつのお祭りで
お祝いに歌わせてもらいましたよ。



原村・一ッ石神社。
イワクラがご祭神として祀られている
貴重な神社です。
ご縁あって、午前中はこちらの
一ッ石神社 御柱祭に行かせていただきました。




お昼休憩で歌わせてもらったり。




ヨイサーヨイサー!




立て御柱直前の、冠落としのシーンでも
お祝いに歌唱させてもらいました。
氏子の皆さんの心がさらにひとつになるように
気合い込めました。喜んでいただけたかな?
おめでとうございます!
素晴らしい機会、ありがとうございました!



トコロ変わって、夕方の下諏訪。
雨がザバーっと降ってきました。
そのあと、からっと晴れてくれてよかった



諏訪大社 下社 秋宮のお膝元
下諏訪町・第二区民祭 城山祭では、
歌だけでなく、司会進行も
つとめさせていただきました。

祭り女の血が騒ぐっ♪
お祭り、進行したりつくる側に回るって
とても楽しかったりするのです。



みなさん元気に踊られていましたね!




下の諏訪音頭でみんなで盆踊り
ちょうど盆踊りがおどりたかったので
うれしい時間でした。
日本人の身体性を思い出します。



BGMはお祭りシリーズだけでなく
『千年の森の物語』を流してみました。
夕暮れ時にとてもマッチしていた気がしたり。



最後はビンゴ大会!
中学生の女の子の助けをいただきながら
滞りなく進行することができました。

地域のみなさんによる手作りのお祭りって
とても暖かみがあって、和みます(*^_^*)
準備、運営、おつかれさまでした!



途中、女の子が駆け寄ってきてくれ、
『御柱って曲、学校でおどってるよ!私おどれるよ!』
と踊り方をすこし教えてくれました。
嬉しい出会い。ありがとう。

関連記事