【氏子の御柱 おねがいだ〜♪】発売記念LIVE祭。盛り上げ頂きありがとう〜!

葦木啓夏(Hiroka Ashiki)

2015年10月15日 20:26





唄って、踊って、五穀豊穣!
  みなさまの開運招福 おねがいだ〜!


【氏子の御柱 おねがいだ〜♪】

10月3日の発売をお祝いして、茅野市・かんてんぐらで「発売記念LIVE祭」を行いました。
ただのLIVEではない。LIVE祭だ〜!ということで、お世話になっている氏子のみなさま、前作の「御柱」に踊りをつけて下さったみなさまにご出演いただき、いっしょにLIVE祭を盛り上げていただきました。ありがとうございます!!

◎やよい会 さん

茅野市宮川地区にお住まいのお母さん方の踊り連。前回の御柱祭のときには「御柱」に踊りをつけて、踊って下さいました。
「御柱」と「銭太鼓」を披露。花を添えて下さいました。ありがとうございます!

◎花柳社中 さん


花柳俊秀幸さんは小さい頃から日本舞踊を手習い、今も花柳社中として芸の道を伝え続けられています。花柳さんと出会ったのは前回の御柱祭でした。「御柱」に素晴らしい踊りをつけて、踊り続けてくださっています。「御柱」、そして「御柱小唄」でLIVE祭を盛り上げてくださいました。ありがとうございます!

◎つないで(ハーラウ・レレ・コアエ) さん

茅野市民館10周年を記念してつくられた縄文のうた「つないで」を、ハーラウ・レレ・コアエのみなさん、会場のみなさんといっしょにわかいちいました。市民から募集された詩73編の中から選ばれた五味三恵さんのすてきな詩。三恵さんもいっしょに、お年寄りから子どもまでみんなでできるやさしいフラダンスを踊りました♡

◎まあるい星のまあるいムラで(茅野うずうずダンサーズ) さん

茅野市民館10周年でうまれたもう一つの縄文のうた「まあるい星のまあるいムラで」。茅野うずうずダンサーズさんといっしょにお届け! 私の民謡のお師匠さん坂井美代子先生が唄い、私がハモりました♪
ゆかいな宴、おいしいご飯、たのしい踊り!みんなで分かち合うと気持ちが明るくなりますね!

◎うずめの会 さん



茅野市・宮川商店街を支えるおかみさんで構成されている、うずめの会!
【氏子の御柱 おねがいだ〜♪】にも収録されている「新・八木節」に、とってもカッコいい踊りをつけてくださいました。ますます踊りに磨きがかかり、芸能の神様アメノウズメさまも喜ばれていただろうなーー!と思いました。ありがとうございます!

◎茅野木遣り保存会&三友会 さん


ライブ祭は佳境に!
本場の木遣りを。茅野木遣り保存会さんの素晴らしい木遣り、そして三友会の鼓笛隊のみなさまに、御柱祭さながらの演奏をして頂きました。不思議と血が、騒いじゃいますね!「あぁ、マツリがやってきた」
そんな気持ちになった方もいらしたかと思います。

◎作詞の小林茂雄 さんのご挨拶


そして、「御柱」「氏子の御柱〜上社編〜」「氏子の御柱〜下社編〜」を氏子の立場から作詞された小林茂雄さんごあいさつ。
小林茂雄さんとの出会いがあってこそ、いまの私があります。本当にありがたく、このご縁に感謝しております!

◎氏子の御柱〜上社編〜
氏子の御柱〜下社編〜 披露!





【氏子の御柱 おねがいだ〜♪】発売記念LIVE祭にご参加くださった氏子、そしてココロの氏子のみなさまに応援頂きながら、「氏子の御柱〜上社編〜」「氏子の御柱〜下社編〜」を披露させていただきました。ありがとうございました!

無事、船出をすることができ、まずは一安心。
これからこの曲2曲が氏子の皆様の、御柱祭を盛り上げたい、本気で楽しみたい、県外からのお客様を踊りでもてなしたい、里曳きの時に余興で披露したい、人生の思い出として聴きたい、唄いたい、躍りたい!
などなど。みなさんの想いに寄り添い、それぞれの氏子のみなさまの心に花を咲かせる唄として広がって行ったらうれしいです。諏訪圏の一家に1枚【氏子の御柱 おねがいだ〜♪】が浸透してほしいという夢もあります♡みなさん、応援よろしくお願いします。

そして、祭女・美咲の一番の願いは

みんなでお祭りを盛り上げ、みんなの元気に貢献したい!

これに尽きるのでございます。
LIVE祭を盛り上げてくださった、多くの氏子のみなさま、本当にありがとうございました!!!


*****

そして、もちろん
私も、いのちと体力の続く限り、どんな所にでも唄いに行かせて頂きますよ!



■歌を通したマツリ空間から、明日の元気を生み出したい!
■【諏訪圏もりあげ隊!】を結成したく準備中です!
■人生はマツリ。一期一会の節目の出会いを盛り上げます!

マツリウタで盛り上げます!
イベント、マツリゴト、お祝い、周年祝い、宴会、旅、パーティーなど。

★お問い合わせはお気軽に♪
MEGAMI MUSIC
℡ 080 5108 9444
shinohara@misakix.jp
〒391ー0211 長野県茅野市湖東6595ー209 
(担当:篠原)

関連記事