2014年07月31日

日本一、平和なまつり!【黒耀石のふるさと祭り】に遊びにきてください♪


今年も、古代一万年以上にもおよぶ長い平和を保ってきた信州・長和町に暮らす子どもたちと「祈り鶴」歌います。8月24日(日)「黒耀石のふるさと祭り」に、ぜひ遊びにきてください!私のコンサートでは安曇野のよさこいチーム「舞流(まいる)」さんが踊りに来てくださいます。元気と平和、わかちあいます!!



またお祭りをいっしょにつくってくれる仲間も募集しています。やってみたいと思われた方、お気軽に
shinohara@misakix.jp
080 5108 9444(篠原)
までご連絡ください。

**********************

黒耀サマーフェスタ in 長和14
【第10回黒耀石のふるさと祭り】



日時:2014年8月24日(日) 
   開会9:00 〜 閉会16:00

   参加無料
   雨天決行(縮小して行います)

場所:長和町 黒耀石体験ミュージアム
   http://www.hoshikuso.jp/
〒386-0601 長野県小県郡長和町大門3670−3
 0268-41-8050

黒耀石のふるさと、長和町。
私たちは『黒耀石のふるさと祭り』に
3つの願いを込めています。

1、私たちの祖先の命を支えた黒耀石と、
  その歴史の魅力を再発見し、広く発信したい。 

2、地域を越えて人と人とを結びつけた黒耀石、
  そのふるさとに集うことによって人が
  繋がってきた歴史を再現したい。

3、時を越えて守り伝えてきた心に思いを馳せ、
  世代を超えてその思いを分かち合いたい。


これらの3つの願いをかなえる場が『黒耀石のふるさと祭り』なのです。身体を動かしながら縄文を味わい楽しめる数々の催し、縄文の心を感じる黒耀石の森のコンサート。生きた縄文人と言われるアイヌのみなさん、海と山、貝と黒耀石のつながりで縄文時代から交流があったと言われる美浦村陸平貝塚のみなさんもマツリに遊びにきてくれます。いっしょに黒耀石のふるさと祭りを楽しみましょう! 


【イベントスケジュール】
9:00〜 開会式
9:30〜 オープニングコンサート
     コカリナ:れんげ畑
10:00〜 ワークショップスタート
10:15〜 弓矢競技会(11:15まで)
10:45〜 発掘技能オリンピック(11:45まで)
12:30〜 弓矢・発掘技能オリンピック
     優勝者、ベスト縄文人表彰式

【黒耀石の森コンサート】
12:45〜 アイヌコンサート
     ペウレ・ウタリの会
13:45〜 縄文の土笛
     宇々地&谷山明人(太鼓)・
     多麻美(イダキ)・真吾(ディジュリドゥ)
     ruriko(踊り)・木内和(踊り)他
14:45〜 コカリナ:和田小学校4・5年生
     祈り鶴斉唱:長門小6年生
15:00〜 縄文の女神コンサート:葦木美咲
16:00〜 閉会式

【縄文ワークショップ】10:00〜15:30
○火起こし体験… 
 縄文式火起こし体験/マシュマロも焼きます。
○疑似発掘体験…
 発掘品を鑑定します。
○縄文バーベキュー… 
 鶏肉の蒸し焼き(黒耀石のナイフ仕様)
○海の縄文スープ
 提供:陸平をヨイショする会
 霞ヶ浦陸平貝塚の海のお味を。
○縄文の土笛づくり… 
 土笛をつくってみよう。
 速乾粘土で焼きます。
○狩りの体験… 
 石槍/弓矢/吹き矢で狩り体験。
 難易度もアップしました!
○縄文クッキー… 
 ドングリクッキーづくり。
○発掘技能オリンピック… 
 エンピ投げ。競技大会開催!
 大会入賞者は表彰も!
○アイヌアート… 
 ムックリの演奏、アイヌ刺繍ワークショップ。
○縄文ペイント… 
 縄文服・フェイスペイントで
 縄文人になりきろう。
○縄文カンバッチ… 
 記念写真をその場でカンバッチに。
○黒耀石体験ミュージアム… 
 館内展示は見学無料!
 (体験ワークショップは有料)

【長和のおいしいコーナー】
○長和の奨励品・高原野菜の販売
○黒耀水の野点…
 和田中学校のみなさんが入れます。
 男女倉の美味しい水で立てたお抹茶です。
○ダッタンソバ/野菜カレー/高原焼きそば
 無料でふるまい!

○問い合わせ/黒耀石体験ミュージアム 
 電話:0268-41-8050

□主催:「黒耀石のふるさと」創生事業実行委員会
□共催:長和町 協力:和田中学校


★昨年の様子
http://misaki.naganoblog.jp/e1334377.html
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 16:19Comments(0)お知らせ祭・祭唄・舞唄

2014年07月31日

YOSAKOI安曇野まで、あと3日!【安曇野アリガトヨ】CD発売!



YOSAKOI安曇野まで、あと3日となりました!

歌唱させてもらっている参加チーム
無限翔風(諏訪)【夢源郷】
●舞流(安曇野)【安曇野アリガトヨ】

そして
●葦木美咲としてミニコンサート

きっと暑い一日となりますが、
みんなで一丸となり、マツリを盛り上げてまいります!

なお【安曇野アリガトヨ】は総踊り曲です。



最高の盛り上がりになるように精一杯歌います。
動画をみて、踊りを覚えて、マツリの最後
ひとつになって一緒に楽しみましょう。
ぜひ、応援、ご参加、よろしくおねがいしますicon12


そして・・・



YOSAKOI安曇野会場にて
【安曇野アリガトヨ】、CD発売します!
限定80枚!(穂高神社ご祈祷済み)

舞流さんの演舞曲、そしてYosakoi安曇野の総踊り曲でもあるのですが、運動会で、マツリで、安曇野発信で、ヨサコイに限らず、さまざまに活用いただけることを願っています。地域を盛り上げる安曇野讃歌、安曇野発信曲として、根付いていきますように∞



YOSAKOI安曇野で、上の幟旗やマークを見かけたら、CDぜひ、買ってくださいねicon01 80枚、がんばって完売できたらと思っています。
※もちろんサインもさせていただきます!

★詳しくはこちら
http://www.megami-music.com/matsuri-uta/


  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 14:30Comments(0)お知らせ祭・祭唄・舞唄

2014年07月30日

中ッ原遺跡の草刈!

今朝は、中ッ原遺跡の草刈りをしました。
これには2つの目的があるように感じましたよ。

★その1
8月2日(土)に開催される
Chino縄文遺跡コンサート&トーク
のお客様を気持ち良くお迎えするため。

★その2
お盆に近づくこの季節に
ご先祖(中ッ原ムラの縄文人のみなさま)の
祖霊たちを気持ちよくお迎えするため。

ご先祖も、地域・外からのお客様も、気持ちよく
お迎えして、みんなで楽しいマツリの場をわかちあうこと。みんなで大切な場を大切にしていくこと。これぞ縄文人を祖先に持つ、日本人のココロだと思います。



自ら草刈り機をまわす尖石縄文考古館の守矢館長さん。
ありがたいですね。頭下がります。
守矢さんは2000年にこの場所で
土偶・仮面の女神を発掘されたときの
発掘担当です。



こんな感じで発掘された土偶が
今や「国宝」と騒がれているわけですが、
本当に大切なことは縄文人から私たちが
心を受け継ぎ、未来へバトンを
渡していくことかなと思います

館長みずからココロを背中で表現されている。
すごく素敵だなと感動しました。

遺跡をきれいする・遺跡を大切にする。そのココロをそのまま表現できる清掃活動は大事なことだなぁと感じます。尖石縄文考古館のスタッフのみなさんは、そういうココロを持ったみなさんばかりで、尖石縄文考古館は茅野市民にとって誇りです!小池さん、深志さん、塩沢さん、ありがとうですm(__)m



私もこういう作業をとおして陰となり日向となり
縄文のココロを未来につなげていきたいと思います。



考古館を支えている発掘ボランティアのみなさんも、一つ返事で手伝いに来てくれた山田さんも、草刈り、本当におつかれさまでした!ありがとうございました。



休憩中の対話もココロ温まります。こういう人と人との交流はとてもかけがえのないものだと感じます。



お花たちも喜んでいるような気がしました♪

8月2日(土)10時30分~
この中ッ原遺跡でChino縄文遺跡コンサート&トークを開催します。
心よりみなさまのご参加、お待ちしております。



詳細はこちらです。
http://www.megami-music.com/event-live/shiseki-iseki/
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 13:34Comments(0)報告記

2014年07月30日

尖石縄文考古館~中ッ原遺跡。ウォーキング下見に行ってきました。


涼しい日で助かりました。
とっても気持ちいいウォーキング体験。
茅野市・尖石縄文考古館〜土偶・仮面の女神が出土した中ッ原遺跡の間・約4kmを往復(計約8km)ウォーキングをしました。とても気持ちいい道でしたよ。

MEGAMI MUSICの事務所は中ッ原遺跡のすぐ近くです。でも尖石遺跡から実際に歩いてみると、今まで気がつかなかったことが沢山、見えてきました。この土地に住んでいたご先祖たちのココロに少し近づけたかな?「歩く」って、とても大事なことですね。

実は、9月23日(日)秋分の日にこのコースで、ウォーキング&遺跡見学の企画を尖石縄文考古館の小池さんが計画中です。私たちもお手伝しますので、肌で感じるフィールドワークからスタート!というわけです。
朝9時。尖石縄文考古館を出発。



縄文時代を連想させる雑木林の道。



当時の天然林を現代に復元。何年もかけて試みています。茅野市が誇る縄文の森です。



蓼科山も、とてもキレイに見えました。



約半分の距離のところにある【風除けの松】。
松の木陰がとても気持ちいい空間。
なんと・・・




井戸もありましたicon01
飲めない…と書いてありましたので飲みませんでしたが。
キコキコとハンドルを下に押してくみ出す仕組み。楽しい体験。水が冷たくてうれしかったです♪

休憩して、しばらく歩いていると見えてきました。



中ッ原遺跡の復元立柱。
尖石縄文考古館から中ッ原遺跡まで約4km。

ほとんど車との接触もなく、とっても気持ちいい
ウォーキングコースでびっくりでした。
レンタサイクルとかあると良い感じかもしれません。



じゃーん!



「仮面の女神」が発見された当時の様子が保存してあります。土偶は本物で無いものの、遺跡の遺構跡はそのまま実物の土を固めてあります。すごーい!



これが発見されたときの実物写真です。
しばらく小池さんと雑談&打ち合わせののちに帰途に出発。



中ッ原遺跡〜尖石遺跡にむけて歩き始めました。
帰り道は、八ヶ岳にまさに向かっていく感じ。

中ッ原ムラから尖石ムラに向かう当時の縄文人たちは
どんな目的で歩いていったのか?
また、はるか遠くから中ッ原ムラにやってくる人たちは
どんな目的を持ってやってきたのか?
そんなことを小池さんとお話しながら楽しい帰り道です。



ひまわりだ!
かわいい。
夏だ。



こんなプライベートキャンプ場が!
ここのオーナーの濱口さんとお会いでき
いろいろお話できました。



テントが張れるスペースも見せてもらいました。
楽しい企画、やりたいなぁ。



尖石・与助尾根遺跡に到着。



縄文住居が立ち並ぶ。
なんて清浄な空気なんでしょうか。



今年も10月12日(日) 縄文5000年祭では、こんな風景が繰り広げられます。縄文の森。与助尾根遺跡。

これで約8kmのウォーキングは終了。
このウォーキングコース、素晴らしかったです♪

9月23日(火)秋分の日のウォーキング&遺跡見学会、とってもおすすめです。

企画がまとまれば、尖石縄文考古館からお知らせがあると思います。
当日は【仮面の女神】の第一発見者の柳平とし子さんのお話や当時、発掘担当をされていた尖石縄文考古館・守矢館長のお話や解説もあるようです。

お楽しみにicon06

とりいそぎ今後のスケジュール

■8月2日(土) 朝10:30~ 中ッ原遺跡 Chino縄文遺跡コンサート&トーク
■9月23日(火)秋分の日  尖石縄文考古館~中ッ原遺跡ウォーキング企画
■10月12日(日) 与助尾根遺跡/縄文5000年祭&Chino縄文遺跡コンサート&トーク


http://www.megami-music.com/event-live/shiseki-iseki/

Chino縄文遺跡コンサート&トーク
http://www.megami-music.com/event-live/chino-jomon/
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 13:16Comments(0)報告記

2014年07月25日

7/25、26。今日明日のラジオ&コンサートのお知らせ。


【今日明日ラジオ&コンサートのお知らせ】

ちょっと情報をまとめてみました。

●今日25日の夕方17:00~
FM安曇野【大岩堅一の金曜プライムスタヂオ】
に顔出します。「今週は単発のゲストです。
"8月3日(日)開催の恒例「YOSAKOI安曇野」
ラストを飾る「総踊り」新曲として
「安曇野アリガトヨ」が登場。
歌っている「美咲」さん、作詞した篠原正司さん、
制作を依頼した「チーム舞流(まいる)」の
栗林さんをお迎えします。」
県外の方も、ネットのサイマルラジオで
聞けるようですよ。
http://www.azuminofm.co.jp/

●明日、26日(土)朝は、
SBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」に
顔出します。朝9時18分くらいの枠だそうです。
県内のみなさま、聴いてみてくださいね。
http://sbc21.co.jp/radio/turedure/
そして、そのあと須坂・峰の原高原
ウォーキングで歌います。
http://sbc21.co.jp/radio/forest-campaign/

●26日夜からは、信州・上伊那郡飯島町の
行燈市というお祭りで歌います。
祭り参加者、全員和装!
江戸の町並みが復元されるなかなか楽しい祭りです。
ジャグリングパーカッショングループJAGGBEAT
とも一曲コラボします!
http://www.misakix.jp/e1535595.html



というわけで、祭り三昧な今日明日。
がんばります♪
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:53Comments(0)お知らせ

2014年07月25日

甲斐韮崎って素晴らしい!!


マツリウタを保存する心音アーカイブプロジェクトのお仕事で山梨県韮崎へ。
茅野から下道で1時間。意外に近いのですね〜!

ココロ温まる韮崎のみなさんのおもてなしに、終始、感動でした。



いろりでゆったり。



焼き魚。



武田の里・韮崎に伝わる、かぼちゃほうとう!

私たちの使命は韮崎に残る「郷土歌」の
アレンジと踊りの創造。



ココロを未来に残すこと。



作業の経過はまた追々、ご報告させていただきます。



  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:20Comments(0)心音AP

2014年07月24日

中ッ原遺跡のコンサート&トークが↗

8月2日(土)。
午前10:30から、国宝になる土偶・仮面の女神が出土した茅野市「中ッ原遺跡」で、コンサート&トークをやります。
チラシには、間に合わず書けませんでしたが、当日、フラダンスグループHalau Lele Koa’e(ハーラウレレコアエ)さんが、少人数で古典フラダンスを踊って下さることになりました!(*^_^*)
八ヶ岳の大地に根を張り響き合う、祈りのような、光のような踊りを。



夏休みのひととき。
遺跡で思い出をつくりましょう。

土偶「仮面の女神」国宝答申記念 
【Chino縄文遺跡コンサート&トーク2014】




土偶・仮面の女神が出土した
中ッ原遺跡からお届けします!

□唄   葦木美咲
      (シンガー/茅野市 縄文ふるさと大使)
□踊り  Halau Lele Koa’e
    (ハーラウレレコアエ/古典フラダンス)
□トーク 小池岳史(茅野市尖石縄文考古館学芸員)

□時間 8月2日(土)午前10:30~ 
□場所 中ッ原縄文公園(中ッ原遺跡)
    長野県茅野市湖東(こひがし)6401-1
http://www.tateshinakougen.gr.jp/venus/leisure/nakappara.htm
□連絡先/お問い合わせ
 080-5108-9444(篠原)
 E-mail:shinohara@misakix.jp

信州・八ヶ岳山麓に位置する茅野市は縄文時代
とても豊かな文化が花開きました。
茅野の縄文のすばらしさ、価値、魅力を発信する
【ちの縄文遺跡コンサート&トーク2014】は
土偶・仮面の女神が出土した中ッ原遺跡から
お届けします。遺跡の空気を呼吸し、
コンサート&トークを通して縄文の人々のくらし、
生き方、知恵などをその場で、みんなで
体感したいと思います。
縄文ファンのみならず、茅野市内に暮らす方、
歴史に興味のある方、聞いてみたい方、
仮面の女神が出土した中ッ原遺跡に
行ってみたい方、ぜひご参加下さい。

※多少の雨の場合決行します。
暴風雨の場合は中止とします。
当日は野外ですので雨または暑くなることも
予測されます。日傘、雨具など野外の対策を
各自、お願いいたします。熱中症対策のため
水分補給用の飲料なども各自ご持参お願いいたします。

□主催 chino縄文遺跡コンサート&トーク実行委員会
□企画制作 MEGAMI MUSIC
□後援 茅野市/茅野市教育委員会(申請予定)
□太陽光で自家発電した電力を使う光合成LIVEで行います。
http://ko-go-sei.jimdo.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※この日13:30~尖石縄文考古館にて守矢館長による
中ッ原遺跡および仮面の女神の講演も行われます。
こちらも合わせて参加されることをぜひ、お勧めいたします。

尖石縄文考古館 HP
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001479000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 00:16Comments(0)お知らせ祭・祭唄・舞唄

2014年07月22日

夏だ、マツリだ、くらの市夏祭りのご報告。


寒天の里・茅野市かんてんぐら「くらの市夏祭り」。3日間のお祭りが無事おわりました。この3日間にご来場いただいたみなさま、お力添えいただいたみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました!

初日19日(土)は大雨洪水注意報発令(汗)
そして嵐を乗り越えて・・・



宮川商業会・宮川TMO・宮川「くらの会」が主催、茅野TMO、山浦民謡踊り保存連盟が共催、信州着物の似合う町ネットと、JAZZ盆実行委員会長野県寒天水産加工業協同組合が協力、そして出店してくださったみなさまと、みんなでつくったお祭りとなりました。

【一日目・7/19】


オープニング。くらの会・伊藤マサヒロさんの挨拶。



柳平千代一茅野市長も来てくれました。



木遣りで、お祭りスタート!
茅野市縄文ふるさと大使として木遣り一発!




着物・ゆかたで来てくれたかたで賑わう。



各出店者さんの魅力を実況中継!




それぞれの個性溢れる出店。ありがとうございます。




ワイワイスティールパンバンドのみなさんの演奏。ほんわか、良い空気をつくって下さいました☆



浴衣・きもので来てくれた方・お子様には、わたアメ無料プレゼントも♪




味噌蔵で聞く、料理家・横山タカ子先生の「季節を感じる寒天料理」のお話。目から鱗だったと、大変好評でした!


寒天組合さんのみなさんと寒天の未来について熱く語りましたね!
寒天Go~~!



『祈り鶴』を唄ったり。この後、嵐がやってきました(>_<)



嵐が通り過ぎた後、
メイン会場「かんてんぐら」のある地域、茅野市宮川にお住まいの女性によって結成されている踊り連「うずめの会」のみなさまといっしょに『八木節』!



うずめの会のみなさま、会場を大変盛り上げてくれました。ありがとうございます!


ということで・・・





ジャズアレンジの盆踊り、JAZZ盆『ダンチョネ節』!今回はじめての試みでしたが、若い女の子達が多く来てくれ、いっしょに輪になって、ちょっと小粋に楽しく踊れて嬉しかったですicon06

ダンチョネ節のジャズアレンジ「ジャズ盆」!!
美咲さんの歌声で踊るジャズ盆は、たのしく、とても贅沢でした♡

とのご感想をもらい、しあわせ頂きました。



寒天の里・茅野に伝わる『天屋節』。
夜の盆踊り、スタートです。





諏訪東京理科大の学生さんたちのご協力で、かんてんぐらに、あの子が出現しました♪



実はこんな仕掛けです。
踊っている人の動きを読み取りデータにして、、アニメキャラクター(初音ミク)を踊らせているのです!
さすが諏訪東京理科大!おそるべしの技術!
(市川先生、理科大の金子君はじめ、サポートしてくれたみなさま、おつかれさまでした♪これをきっかけに、じっくり作り上げていきましょう!)



赤提灯の下、踊り明かしましょ。


【二日目・7/20】


この日は、かんてんぐら前の味噌蔵が、独特な雰囲気に!




縄文土器・土偶をとり続けて十数年。写真家・滋澤雅人さんの「縄文の夜神楽」お話会でした。味噌蔵の熟成発酵される場の中で、じっくりとみなさん、お話に耳を傾けていました。



夜の盆踊り。地域のこどもたちもいっしょに。
楽しき時間を輪踊りで、あっという間に夜も更ける…♪


【三日目・7/21】


かんてんぐらの前に花が咲いたよう!




塩尻を中心に活躍中の、ベリーダンスが大好きなみなさんによって結成された「ベリーズベリー」のみなさんに、お祭りを盛り上げていただきました。華やかで楽しい踊り。おじさんも(笑)ゆかたのお姉さんも、子どもたちも、いっしょに踊るコーナーもあって、楽しかったです。






3日間開催された山浦民謡盆踊り。
みなさん、盆踊りをとおして日本の心を思い出すことはできたでしょうか?

よい子も、悪い子も、男も、女も、子供も、大人も、あやかしも、暗くなるまで踊ろうぞ!
妖怪や祖霊たちも、子供も、お年寄りも、みんなで輪(和)になり踊る・・・良き日本の心を見直していきたいと思います。

3日間、本当におつかれさまでした!!



写真協力:小鍛治耀洋(Emotion Films)
ありがとうございました。



♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫

マツリウタ【歌う】【踊る】【集う】
http://www.megami-music.com/matsuri-uta/

マツリウタを通してみなさんのオクニに活力を湧き起こします。MEGAMI MUSICはマツリの源流を探り、その本質を踏まえ、地域に活力をもたらす新しいマツリウタの創造に積極的に関わっていきます。

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 12:22Comments(0)報告記祭・祭唄・舞唄

2014年07月19日

本日7/19(土)から、第10回くらの市夏祭り2014、開催します。

7/19(土)、20(日)、21(月・祝)は【かんてんぐら・第10回くらの市夏祭り2014】です。


昨日は準備日。登り旗を立てたり。


盆踊りのやぐらをつくったり。


バラが咲いていたり。


旗は……



茅野駅前にも設置されましたよ\(^o^)/
マツリっぽい。


スタッフ証です。困ったことなどありましたら、これをつけた人まで、お気軽に声をかけてくださいね♪

さあ、いよいよ本日。

ゆかたを持って&着てくると嬉しい特典もあります。
無料着付けもありますのでご心配なくicon01

初日の19日は
キモノマルシェ、和小物、高原野菜の販売、
寒天シャーベット、ところてんの振る舞い、
味わいある屋台、フリーマーケット、
ワンコインでゆかた姿を写真撮影(ポージング指導付)
料理研究家 横山タカ子さんの講演会、
ワイワイスティールバンドの演奏、
ジャズアレンジの盆踊り【JAZZ盆】
そして、
夜からは本格的な盆踊り……
内容盛りだくさんで、お楽しみいただけます。

ぜひぜひ遊びにきてくださいicon06

いざ!! マツリじゃ★


■詳細はコチラ
http://ashikimisaki.naganoblog.jp/e1535581.html

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 00:47Comments(0)お知らせ祭・祭唄・舞唄

2014年07月19日

長和町の子どもたちと「祈り鶴」動画を撮影!



2010年の広島原爆記念日、8月6日からスタートした「Sing a peace♪平和を歌おう。」の活動。年々、じわじわと積み重ねて、今年で4年目となりました。一年一年少しずつですが、輪が広がってきているように感じます。戦後69年の今年。日本に暮らす、ほとんどの人が戦争を知らない世代となってきました。繰り返さないために。忘れないために…・。

今年も、古代一万年以上にもおよぶ長い平和を保ってきた長和町に暮らす子どもたちと「祈り鶴」歌います。今月に入ってから、練習を何度か行いました。
■平和を歌おう!「祈り鶴」長和町・和田小学校6年生と練習♪
■長和町・長門小学校のみなさんと♪
18日は、ひとまずの集大成。
長和町の長門小、和田小のみんなと歌い、映像に残しましたよ!



歌う前に、事前のおさらい。どんな時代背景だったか。当時の広島に何が起きたのか。「祈り鶴」はどんな唄だったか。



本番!
こどもたち、とても心こめて歌ってくれました。ありがとう。

今日歌った映像は、終戦記念日から10日間、長和町のケーブルテレビで流れます。長和町にお住まいの方、楽しみにしていて下さいね。

そして、長門小学校のみなさんとは8月24日(日)行われる「黒耀石のふるさと祭り」でもいっしょに歌います。ぜひ聴いて欲しいです!


**********************

黒耀サマーフェスタ in 長和14
第10回黒耀石のふるさと祭り




日時:2014年8月24日(日) 
   開会9:00 〜 閉会16:00

場所:長和町 黒耀石体験ミュージアム
   http://www.hoshikuso.jp/
〒386-0601 長野県小県郡長和町大門3670−3
 0268-41-8050

黒耀石のふるさと、長和町。
私たちは『黒耀石のふるさと祭り』に3つの願いを込めています。 
1、私たちの祖先の命を支えた黒耀石と、その歴史の魅力を再発見し、広く発信したい。 
2、地域を越えて人と人とを結びつけた黒耀石、そのふるさとに集うことによって人が繋がってきた歴史を再現したい。 
3、時を越えて守り伝えてきた心に思いを馳せ、世代を超えてその思いを分かち合いたい。 
これらの3つの願いをかなえる場が『黒耀石のふるさと祭り』なのです。
身体を動かしながら縄文を味わい楽しめる数々の催し、縄文の心を感じる黒耀石の森のコンサート。生きた縄文人と言われるアイヌのみなさん、海と山、貝と黒耀石のつながりで縄文時代から交流があったと言われる美浦村陸平貝塚のみなさんもマツリに遊びにきてくれます。いっしょに黒耀石のふるさと祭りを楽しみましょう! 


【黒耀石の森コンサート】
アイヌコンサート:ペウレ・ウタリの会
コカリナ:レンゲ畑・和田小4・5年生
縄文の女神コンサート:葦木美咲&長門小6年
土笛コンサート:宇々地
*当日は、飛び入り参加もあります。

【縄文ワークショップ】
■長和のおいしいコーナー… 
 長和の奨励品・高原野菜の販売
■黒耀水のお抹茶… 
 男女倉の美味しい水で点てたお抹茶です。
■アイヌアート… 
 ムックリの演奏、アイヌ刺繍ワークショップ。
■火起こし体験… 
 縄文式火起こし体験/マシュマロも焼きます。
■縄文クッキー… 
 ドングリクッキーを味わってみよう。
■縄文ペイント… 
 縄文服/フェイスペイントで
 縄文人になりきろう。
■縄文カンバッチ… 
 記念写真をその場でカンバッチに。
■発掘体験…
 土器や石器を発掘体験!
■発掘技能オリンピック… 
 競技大会開催。大会入賞者は
 トロフィープレゼント。
■土笛づくり… 
 土笛をつくってみよう。
 土笛/コカリナの演奏体験も。
■狩りの体験… 
 石槍/弓矢/吹き矢で狩り体験。
■海の縄文スープ
 提供:陸平をヨイショする会
 美浦村陸平貝塚からやってきた貝汁。
■縄文バーベキュー… 
 10:00〜鶏肉の蒸し焼き
 (黒耀石のナイフ仕様)
■黒耀石体験ミュージアム… 
 館内展示は見学無料!
 (体験ワークショップは有料)

■問い合わせ/黒耀石体験ミュージアム 
℡0268-41-8050


★昨年の様子
http://misaki.naganoblog.jp/e1334377.html   

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 00:32Comments(0)報告記お知らせ祭・祭唄・舞唄