2015年06月30日

ニッコウキスゲを探して。天空の世界へ。


久々にオフをいただき、どこへ行きたいかなーと考えたとき
「そうだ!天空の世界へ行きたい!
 ニッコウキスゲに会いたい!」
と思いつき
車山高原・霧ヶ峰高原の旅へ出ることにしました。



まずは中ッ原のご先祖様に、行ってきますのご挨拶。
スマホで撮ったこの写真・・・
どこの楽園ですかって思うくらい存在感が出てて
現在とか過去とかの時空間をこえちゃってるような。
やっぱり聖地なんです。中ッ原遺跡。

ご挨拶を終えて、一路、霧ヶ峰へ向かいます。
ちょうどお昼どき。
私が大好きな場所へ。。

じゃーーん。



ジャガバタ!



しかもバター付け放題!!
霧ヶ峰沿線には、こんなお店もあります。



草原の道をあるくこと数分…




しあわせになるらしい鐘がありました♪

みんなの幸せと、私の幸せを想い
鐘を鳴らしてきましたよ♡
(いいご縁、ありますように。)



すばらしい景観。
富士山もキレイに姿を現してくれていました。

と・こ・ろ・で!

話に聞いていたニッコウキスゲの姿が
ドライブロードにありません。

「いつもよりも一週間はやく
 咲いたらしいんだけどなぁ。どこだろう?」

そんなことを思いながら
車山ビジターセンターに立ち寄ってみたら、
ありました。

【車山中腹、ニッコウキスゲ開花】

そっかぁ。車山の中腹でしたか。




そんなわけで、一人で車山展望リフトに乗車。




きもちいいーーーーー!

中腹に到着。

あっ!
咲いてました♪










黄色い美しいニッコウキスゲ。
やさしい風にゆられて笑っていました。

カメラ小僧ではありませんが、下から上から
いっぱい撮ってしまいましたよ。
きれーい♡

中腹で撮影会を満喫した後、せっかく山頂までの
リフト券を購入したので、上まで行ってみることに。



そこには天空の世界が広がっていました。





去年11月、ランドネの取材で登らせてもらったのですが
そのときには無かった鳥居が存在していました。




車山神社におまいり。









ゆーーったり雲は流れ、眼下にひろがる
わたしの住む町並み。
雄大な八ヶ岳、富士山、山々に囲まれた信州。

はーーーーー。

空気が、水が無い場所なのに水っぽく、澄み切って
おいしいかったです。




すっかりデトックスされたあとは、中腹のレストラン
裏に見つけたハンモックでゆらり、ゆらり。
いまハンモック、ブームらしいですね。



下山。
いつまでも居たかった天空の世界。
充実のひとときを過ごせました。

たまにはオフもいいものです。
こういった時間が、私にはとても重要だと
再確認した一日なのでありました。
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:35Comments(0)ふと思うこと自分を育てる。

2015年06月27日

手をのばせば、青。




手をのばせば、青。



虫の目は、「いつも」を変えてくれる。



まっすぐ、まっすぐ、のびてゆけ。



なだれこむ、空のリズム。



水と生きる。



水が語る。



ここには泉があるよ。



心の中にも、泉があるよ。

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:27Comments(2)ふと思うこと

2015年06月26日

愛を育てる!「花と虹のLIVE@白ユリ美容室」ご報告。


6月21日(日)。父の日。
いつも大変お世話になっている上條ご一家さん
上條涼子さんのお店、白ユリ美容室
『花と虹のLIVE@白ユリ美容室』が開かれました。





いつもの美容室が、コンサート仕様のスペースに!

白ユリ美容室で唄わせていただくこと二度目。
去年の節分ライブも、とても素敵な時間でした。



涼子さんの提案で滋澤雅人さんが撮ってくれた写真
どおりのスタイリングでヘアアレンジしましょうということになり、セットアップしてくださいました。
かっこよく仕上げていただきました!



17:30開場。18:00開演。



上條涼子さんの心和らげる司会で「花と虹のLIVE」、はじまります。



涼子さんのお父さんはマジシャン?!
「父の日」ということもあり、コンサート前にマジックの披露。会場がほっこりあったまりました。



これぞ、「白ユリマジック」♪(笑)
ゆりさんも助手として大活躍でしたね。

お父さんによるマジックで、心もおだやか。ほぐれた状態からコンサートを始められて、とてもありがたかったです。







【花と虹のLIVE@白ユリ美容室】セットリスト

 1.虹色
 2.どこまでも
 3.御柱
 4.まあるい星のまあるいムラで
 5.天空の花
 6.悠久の花
 7.虹のチカラ
 8.LEN〜つらなる愛〜
 9.ありがとう

花と虹にまつわる曲を歌わせてもらいました。

高原に咲く花は、高原の強い風に吹かれてもいつも笑っているように見える。大きな葉っぱも太い茎も持たず、小さな葉っぱと細い茎。だけど、だからこそしなやかに、強い風にゆれることができる。本当は、多くのものを求めない方がしなやかに生きれるのかもしれないな。そんなメッセージを添えて、久々に「天空の花」も唄いました。

新譜【Eternity】より「悠久の花」を唄うときには、白ユリ美容室、ゆりの花とのふしぎな繋がりをお話しさせてもらいました。
その延長線上で、篠原さんのご結婚と、
奥さんのゆりさんの紹介をさせていただいたとき…

おめでとうっ♪

白ユリ美容室さんから、ゆりの花束が〜〜!!!icon06



ありがとうございます
篠原さん、ゆりさん、
改めましておめでとうございます!



ゆりの花を手に持ちながら
永遠の愛をテーマにした「悠久の花」を歌唱。

「悠久の花 The Lily of Eternity」
    作曲 高見沢一樹 作詞 篠原正司

君にならできるよと 励ましてくれた
貴方 今はもういない 虹の中 消えた ワタシ…
貴方 なしでも 生きれるかな?
ワタシ ひとりでも 歩けるかな?

いつか 一緒に行った 海に映る 二人の
影の記憶 波に消されてく

金色の大地に 咲いた花よ 色とりどり 香り放つ
悠久の水面に 咲いた花よ 貴方だけの 色を放て
永遠(とわ)に

君にしかできないと 温めてくれた ワタシ…

貴方 なしでも 咲けるのかな?
ワタシ ひとりでも 歩けるかな?

いつか 一緒に行った 山に映る 貴方の
影の記憶 風にとかされて

天空の大地に 咲いた花よ 思いのまま 命燃やす
永遠の海辺に 咲いた花よ 乾いた砂 根を伸ばして
豊穣の大地に 咲いた君よ 色とりどり 香り放つ
悠久の水面に 咲いた君よ 明日を照らす 愛を放て

貴方 すでに知っていたのね
ワタシ ずっと 生きて行くのね
貴方 すでに知っていたのね
ワタシ 強く 生きていくのよ
永遠(とわ)に



聴いて下さっている方が、女性が多かったからか
人生の中で重なるシーンがあったのか、
泣いていらっしゃる方も多くいらっしゃいました。

はじめて、悠久の花にこめられた世界観のエネルギーを、ちゃんと曲げずに表現できた気がします。これも、白ユリマジックだな。場のチカラだなと感じ入るものでいっぱいになりました。



どんな苦しみも悲しみも、エネルギーには変わりが無くて、それを重たいまま見ないふりして蓋をしていくのではなく、「生きるチカラ」に変換していくこともできる!その変換作用というのが誰の中にも備わっていると思います。私もこのテーマについては、いま勉強真っ最中なのですが、きっと雨上がりの虹を、自らの意志で自分の心の中に架けることができる。
それを信じて、一歩でも前に歩いて行きたいですね!



こころ重ね、響き合う時間を持つことが出来て、
本当にしあわせでした。

いろんな人生があって、いろんなキッカケがあって
普通にしていたら巡り逢えないような人と
たまたまこうして同じ時間を共有して
ひとつのことに響き合うことができる。

すごいことだと思います。



お越し下さった30名以上のみなさまに
しあわせ三点セットのプレゼントも
ありましたよ♪

BEナショナルさんから
「naplaモンスチャードロップ」。
Asahiさんから「ARIMINOミントシャンプー」。
MEGAMI MUSICから「飛龍開運CD」。


ナショナルさんには、美容と健康にいい
さんざしジュースの提供もいただきました。
感謝です!



コンサート終了後、みなさんといっしょに和んでパシャリ。



だんなさまの憲司さん、涼子さん。そして愛の結晶のむすめちゃん姉妹♪

アフタートークをしたときに、上條ご一家の想いの深さ、愛の循環がぐるぐる回っているから、会場に満ちているエネルギーがその質なのだと、ものすごく納得しました。そして涼子さんと、同じく美容師の涼子さんのお姉さんの素子さん。この姉妹の「みんなにしあわせになってもらいたい」という想いが、ビンビン背景から伝わってきて、いつもよりも唄がピュアに響くことができたのだと理解しました。
相手のしあわせが、自分のしあわせ。
旦那様の憲司さんと涼子さんの関係もそれが最優先された世界だそうです。送り合うから、どんどん良いことめぐり、ぐるぐるしあわせがやってくる。
「どうして私には?」なんて愛の欠乏症になってはあかんのですね(>_<)!



白ユリ美容室の特徴的なこのお城のような入り口も
奇跡によって、たまたま誕生したのだそうですよ!

知れば知るほど、見れば見るほど、
この白ユリで積み重ねされた文化と、
大切にしてきた人とのつながりに
深い慈愛を感じずにはいられないのでした。

大きな愛と、ありがとうの本質をおしえてくれて
本当にありがとうございました!
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 20:25Comments(0)報告記自分を育てる。Eternity 花の唄 虹の唄

2015年06月24日

SBCラジオ番組『美咲のSunday Wake up』、7/5(日)スタートです!


今までも大変いろいろとお世話になってきた
SBC信越放送で、ラジオ番組を
担当させていただくことになりました。

ただいま、準備をすすめています。

タイトルは『美咲のSunday Wake up』です。

Sunday Wake up、SUWAとかけているんですねface02

そんなわけで、私が愛する諏訪エリア・八ヶ岳地方の情報&旅番組です。とっておきの諏訪の魅力や、八ヶ岳のイベント情報、お宿のご紹介、季節の食べ物などなど、たのしくお伝えできればと思います。

放送開始は、7月5日(日)
時間は朝9:00~9:25(25分番組)。
毎週日曜の9時から、となります。



第一回目のゲストは画家の原田泰治さん。
先日、楽しくお話(収録)をさせていただきました。
「さすが原田さん!」というお話をたくさん伺えてよかったです。

放送範囲は長野県全県ですが【ラジコ】に登録いただれば全国で聞くことができますよ。
http://radiko.jp/

ぜひぜひ、
応援よろしくお願いいたします!!  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 14:43Comments(4)お知らせ

2015年06月24日

諏訪湖コンサートクルーズ、報告記♪


6月20日(土)は、
諏訪湖観光汽船【竜宮丸】にのって
音楽とお食事と打ち上げ花火を楽しむ
諏訪湖「コンサートクルーズ」でした。



夕方。準備です。
竜宮丸に乗って、
いざ、諏訪湖のなかの竜宮城へ!



ゆりさんもいっしょに♪



夜7時出港。ゆったり動き出しました。



夜7時10分。
葦木美咲コンサート開始。



「竜宮丸」ということで、
すこし、乙姫様気分。




1.生きてゆこう
2.御柱
3.虹のチカラ
4.アメイジンググレイス〜愛の絆〜
 (船内を歩きながら生演奏)
5.まあるい星のまあるいムラで

5曲唄いました。
お聴き下さり、ありがとうございました。

コンサートの後は、
この時のためだけに用意された打ち上げ花火!






近い!大きい!
大迫力!!



花火師さんに大きな拍手。

夢見心地な、貴重な夜となりました。

ご参加くださったみなさま、
企画してくれた諏訪湖観光汽船の
石津さんはじめ、関係者のみなさま。
ありがとうございました♪

竜宮丸は、通常乗船ほか、貸切クルージングもできるようですよ。
特別なパーティーで。ゆったり諏訪湖を遊覧するのも、いいかもしれませんね♡

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 14:29Comments(0)報告記

2015年06月18日

うろこ雲の朝にて。






うろこ雲のような朝。



みんなより一歩遅れて咲いたのかな?たんぽぽ。



毎日のなかで、大地と、空と、ここに生きた人と、
いまここに暮らす人たちと響き合いたい。

温泉があって、山々があって、美しい水が湧いて
おいしいご飯が食べれて、五体満足で、
唄がうたえて、大切な人達が元気でしあわせそうで。

豊かさってこうゆう事なんだろうなって思う
今日この頃でありました。

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 22:31Comments(0)ふと思うこと

2015年06月17日

6/20(土)、諏訪湖を遊覧するコンサートクルーズです♪








「いつか、諏訪湖の上でLIVE
 できたらいいな…♪」
そんな夢が叶うこととなりました。

“諏訪の海”とも呼ばれる、諏訪湖上で
ゆらゆらと、心地良いナイトクルーズコンサートです。

軽食あり。
コンサートの後には
花火も打ち上げられるそうです!

豊かな時間。諏訪湖の上で
いっしょに過ごしませんか?


:.。..。.:*・゚ ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*

【諏訪湖コンサートクルーズ】

■日時 
2015年6⽉20⽇(⼟)
18:30受付 19:00出航

■チケット¥4,000
※荒天の場合、内容を大幅に変更して
開催します。その際、チケットの
払い戻しは致しませんので
あらかじめご了承ください。

☆演奏後には花火が上がります!
☆軽食とワンドリンク付き

■会場
諏訪湖遊覧船「⻯宮丸」

<スケジュール>
18:30 受付・乗船開始
19:00 出航
19:10 コンサート開演
19:50 コンサート終演
花⽕打ち上げ
20:10 帰港
(時間は前後する可能性があります。
 ⽬安にお考えください)

■チケットのお求めは三カ所


★諏訪湖観光汽船
 ℡:0266-52-0739
 ⻑野県諏訪市湖岸通り3-1-27
 http://www.suwako-kanko.com/
 
★茅野・シマダヤ楽器
 http://www.ccmall.jp/ekihigashi/shop/elec_av/shimadaya_gakki/shimadaya_gakki.html

★MEGAMI MUSIC
 080-5108-9444 
 shinohara@misakix.jp
 
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 13:01Comments(0)お知らせ

2015年06月16日

今日は新月。


今日は新月。



茅野を誇る国宝土偶「仮面の女神」が出てきた
中ッ原遺跡は、縄文時代の先人のみなさまの
墓地でもあります。

柱の前、こんもり盛り上がっている所には、
3人の方が眠り、仮面の女神の出てきた同じ場所には
その当時の酋長であろうお方が埋葬されていました。

その昔、古墳時代には、その墓に眠る王から
霊力をもらい、新しい王が誕生する儀式が
あったそうですが、
この場所でもそれに似たマツリゴトが
あったかもしれません。

そんな歴史ロマンに思いを馳せながら
毎日さんぽ。
毎日よみがえり。
心地がいいです。




花々も美しく。



ミツバチ、シロツメクサの蜜がすきですね。
今日も集めにきていました。

新月と満月の日にはメールマガジンを
発行しています。
今夜、23:05に完全に新月になります。
それまでにはお届けさせて頂きます。
登録は こちらから
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 19:25Comments(0)お知らせふと思うこと自分を育てる。

2015年06月15日

花と虹のLIVE@かんてんぐら、報告記。


過日、13日(土)。
『花と虹のLIVE@かんてんぐら』でした。



新譜『Eternity』から
「悠久の花」「LEN〜つらなる愛〜」ふくめ
普段唄っていない曲や、花や虹にまつわる曲を
中心にお届けしました。






【第一部】
1,虹色
2,どこまでも
3,虹のチカラ
4,つないで(縄文のうた)
5,御柱

【第二部】
1,天空の花
2,悠久の花
3,アメイジンググレイス
4,ふるさと
5,まあるい星のまあるいムラで(縄文のうた)
6,LEN〜つらなる愛〜

アンコール
 ありがとう



心に虹を架け、花を咲かせる。
自分の人生を花開かせる「意志」が
虹のチカラであり、私たち自身は
花に例えられるのかなと感じます。
いのちの花、開花させていきましょう!

高原に咲く花たちは、太く丈夫な茎ではなく
細くしなやかな茎を持ち、根をはります。
だからこそ、どんな強い風に煽られても
しなやかにゆれて折れることなく
微笑んでいられるのですね。

ニンゲンよりも生物としたら大先輩の
植物たち。学ぶことが、沢山ありますね。



花と虹のLIVEでは、
このライブツアーのみで発売する限定パック
【花虹パック】をご用意しています。
『Eternity』と『虹のチカラ』。
通常合わせて2,500円のところを
2,000円でお求めいただけるお得なパックです♪



屋台を出店してくれた宮坂商店さんの「鹿肉入り焼きそば」も美味しかった♪

お越し下さいましたみなさま、
本当にありがとうございました!



*:.。..。.:*・゚ ゚.+° ゚+.゚ *+:。.。 。.。:+* .。*゚+.*

次回、花と虹のLIVEは

★6/21(日)18:00〜



信州・塩尻市 白ユリ美容室で行います。
チラシ写真のヘアメイクもしてくれた
上條涼子さんが主催してくださいます。
当日は、この写真通りのヘアアレンジで
ライブさせていただきますよ!
そちらもお楽しみに♪

■詳細
http://www.misakix.jp/e1717634.html

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 20:45Comments(0)Eternity 花の唄 虹の唄

2015年06月13日

今夜19:00。花と虹のLIVE@かんてんぐらです。




先日、地元新聞に載せて頂きました。
ありがとうございます。



13日(土)。
今夜19:00から
花と虹のLIVE@かんてんぐら
です。

みなさまといっしょに
心の花咲くひととき。
良いライブになるよう、がんばります。



さて、朝のさんぽ。




凛々しい柱。



可愛いシロツメクサの花冠をみつけました。



おいてある位置関係的にも、サイズ的にも
土偶・仮面の女神への贈り物かもしれません。
女神さまも喜びますね。



すがすがしい八ヶ岳。
朝は私にとって、大切な充電タイムです。

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:40Comments(0)自分を育てる。Eternity 花の唄 虹の唄