2014年02月28日

初詣ライブツアー最終日 神戸・ハッピーローラライブ、報告記☆


みなさんのふるさとへ初詣!
初詣ライブツアーの最終ライブのご報告です。

●最終ライブ 2月11日(火) 神戸・ハッピーローラ

大阪のアーティスト・栗田裕希さんとのジョイントライブでした。ハッピーローラで唄わせてもらうのはこれで3度目。キッカケは、パーソナルエナジー代表の粟田さんが紹介してくれたことでした。店長のなつきさんは「姉さん!」というオーラをもった本当に良い方です。いろんなアーティストの心と魂が宿った場所で、初詣ライブの最終日を迎えられたこと、とてもうれしかったです。







ごいっしょした、栗田裕希(くりたひろき)さんのウタ、素晴らしかったなぁ。音楽が好き!ブルースが好き!って気持ちがいっぱい伝わってきて(*^_^*)やっぱり音楽、とくにウタには「ハート」が必要で。ウタゴコロが伝わることが、まずアーティストにとって最も必要なことだなぁと思いました。良い出会いをありがとうございました。



また来年も、旧暦正月、新春の季節に、みなさんのふるさとへ「めでたさ」を届けに行きたいと思います。応援して下さったみなさま、お越し頂いたみなさま、本当にありがとうございました!

【報告記】
●2/8 初詣ライブツアー大阪・南ぬ風ライブ
●2/9 初詣ライブツアー大阪・綺羅星ホールライブ
●2/10 初詣ライブツアー岡山・すみれのお宿ライブ
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 14:54Comments(0)初詣ライブツアー

2014年02月27日

初詣ライブツアー岡山・すみれのお宿ライブ、ご報告☆

みなさんのふるさとへ初詣!初詣ライブツアー。

2月10日(月) 岡山・すみれのお宿

報告記です。
すみれのお宿」という、心がぽかぽかなすみれさんが営む古民家を改造したコミュニティースペースで、葦木美咲ライブをさせていただきました。



畳の空間は、落ち着きますですicon06



ハート、いっぱい。





久々にお会いできたみなさま、はじめてお会いできた方、偶々すみれのお宿に宿泊していてお会いできた高校生のみなさん。いろんなご縁がひとつになって、あったかい時間をぽかぽかと、みんなで過ごすことができました。



翌朝の出発時。旅立つ前にパシャリ。
このあと、それぞれの目的地へ向けてそれぞれの歩みを進めました。もしかしたら、もう出会うこともないかもしれない方たちと、旅の道中でひととき寄り合って家族みたいに過ごせる。すみれのお宿は不思議な魅力がある場所です。すみれさんとお父さんのやさしさが空間を満たしてるからか、旅の疲れが癒やされて翌日も元気に行動することが出来ました。
また、帰りますね。ありがとうございました∞





岡山は桃太郎のふるさと。さすがです、吉備津彦神社。たわわに実った「ももみくじ」がありました♪



ほぼ岡山県境にある
兵庫県赤穂・坂越の浜では、一句できました。

さざ波の 潮目にたゆたう うつぼふね
         時の狭間で なにを思ふか

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 09:37Comments(0)初詣ライブツアー

2014年02月25日

初詣ライブツアー大阪・綺羅星ホールライブ、ご報告☆


みなさんのふるさとへ初詣!
初詣ライブツアー。報告記です。

2月9日(日)  大阪・綺羅星(きらら)ホール

前日の2月8日に引き続き、中村泰規さんが主催をして下さり、大阪・綺羅星ホールでライブが行われました。様々なアーティストが色とりどりの世界を展開♪



入り口にはたいくん。いつもおもてなし、ありがとう。



大阪のシンガーソングライター田中有悟さん。独自の世界をぶっちぎっていましたね☆




次は、さあなさん。劇団四季に在籍されていたこともありミュージカルのナンバーが中心となり、教え子のこどもたちといっしょにさあなワールドが広がります。楽しいステージ♪子どもたちの笑顔がはじけていました。



前日のライブもご一緒した、名古屋のainoonps(アイノオンプス)さん。山本麻祐子さんと川名洋行さんのユニットですが、まゆこさんの歌声や想いが、前日以上に胸に響いてきた気がします。音楽っていいなぁ。



私は、弾き語りの曲を少し多めに。みなさんと一緒に新春の「めでたい」気持ち分かち合えればと、歌わせてもらいました。




応援に来て下さった大阪の心のお父ちゃん(笑)谷口さんが、あでやかな写真をくれました。傘踊りもありがとうw 谷口さんブログ
http://blog.livedoor.jp/ckensha/archives/51984194.html

お越し下さったみなさま、主催の泰さん、アーティストのみなさま、ありがとうございました☆賑やかで、あたたかな時間となりました。打ち上げも盛り上がりましたね。




大阪名物? 急な階段。住吉大社の太鼓橋。

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 18:41Comments(0)初詣ライブツアー

2014年02月24日

初詣ライブツアー大阪・南ぬ風ライブ、ご報告☆


立春を節目にみなさんのふるさとへ初詣!初詣ライブツアーと題し、大阪2カ所、岡山、神戸とライブしました。遅くなりましたが、報告記です。

2014年2月8日(土)  大阪・南ぬ風

大阪の中村泰規さんが主催してくださり、沖縄のミュージシャン・南ぬ風人まーちゃんが営む琉球ばぁ〜「南ぬ風」で、行われました。出演者も多彩で・・・♪



あきらくんという主人公の人生物語を通しながら、心にウタを届けてくれた【かみさまコネクト】のお二人。なつかしのナツメロ、圧巻!



名古屋から参戦された、山本麻祐子さんと川名洋行さんのポップユニット【ainoonps】。まゆこさんの透き通った声がじんわり会場を包み込んでいきました♪



遠く和歌山から参戦の【shino+】さん。ボーカルshinoさん+ヒロシさんのユニット。ヒロシさんのキャラがなんか良かった(笑)ロック調、エレキギターサウンドの永遠のアイドルでした☆



私は、弾き語りやマツリウタなど、数曲演奏。

泰さん企画は、いつもアーティストさんとの新しい出会いから刺激をいただいたり、発見があったり、とてもありがたいです!応援いただいたみなさん、お越し下さったみなさま、ありがとうございました!



最後にみんなで♪





このライブツアーでは、アンケートにお答え頂いたら何かめでたいものがあたる福引き・アンケート福引き「お多福」を敢行。頂いたご感想の一部をご紹介します。

★祭りうた最高です!自分が日本人だということをドカン!!と思い出させてくれます。心が地が魂が踊り出しました。(Kさん)

★こうゆう形のジョイントライブに参加したのは初めてでしたが、いろいろ聴けてよかったです。どのアーティストも良い味を出していますね。とても贅沢なライブを堪能させていただきました(Nさん)

★超かっこよかったです!天と地と太いパイプでつながって、みこさんのようだな〜と思います!またライブ観に行きます。ありがとう!(Mさん)

★美咲さんの男性性、女性性どちらも表現されていて感動しました(Sさん)


ありがとうございました!  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 15:38Comments(0)初詣ライブツアー

2014年02月23日

島内・島立ふれ愛コンサート、ありがとうございました☆


2月22日、松本市島内・音楽文化ホールで行われた「島内・島立ふれ愛コンサート」。ひさびさの生まれ育ったふるさとで歌いました。音楽文化ホールで唄うのも数年ぶりでしたが、やっぱり天井高くて、のびのび歌えますね~。



島立にご実家があるトコオタクヤさんのギター演奏で、「千年の森の物語」、「私の森の風」を唄うシーンも。同じ曲なのにアレンジによってこんなに変わるのかなと思いながら、気持ちよく唄わせていただきました。トコオタクヤさんのおかげさまで、島内 島立にさらなる友好の虹が架かった気がしますicon12





最後は、島内小学校合唱部、島立小学校ブラスバンド部、松島中学校合唱部、会場のみなさんといっしょに「ふるさと」「ありがとう」を唄いました。母校の後輩の子どもたちと、お越しになってくださったみなさまといっしょに歌声で響き合うことができて幸せでした。

松本、島内地区のみなさまはもちろんのこと、神戸、愛知、山梨、上田、ご遠方からもお足元まだまだわるいなかお越し頂きとてもうれしかったです!
島内地区・島立地区ふれ愛コンサート実行委員会さん、貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました&おつかれさまでした☆  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 11:42Comments(0)報告記

2014年02月20日

2/22(土)は、松本市島内 ザ・ハーモニーホールで唄います。


雪の予報もあったので、みなさんを再び危険に巻き込んではいけないと思いお誘いを控えていましたが、お天気、大丈夫なようです。太陽さん、このままぽかぽかと大雪を溶かして下さい。



2/22(土)は、私が生まれ育った長野県松本市島内の音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)でコンサートです。
当日は島立にゆかりのあるトコオタクヤさんのギターで唄うシーンもあります。



この前、下見&リハーサルしましたが、いつもの曲とまた違った空気感になり「おぉ!」と驚きました。

後輩にあたる島内小学校、島立小学校、松島中学校のみなさんとの合唱もあります。響きの良いホールです。
みんなと心で響き合えますように♪

詳細はこちらです。
http://www.misakix.jp/e1426672.html  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 17:58Comments(0)お知らせ

2014年02月15日

かんてんぐら満月LIVE、来月3/22(土)特別開催・ジャグビートの出演が決まりました!


大雪のため今日の2月15日(土)のかんてんぐら満月ライブは中止となりました。ご了承ください。ゲストだったJUGGBEAT(ジャグビート)さんは来月3月22日(土)開催・ご出演いただくことに決定しました!



★みんな楽しんでもらえるに違いなし。
期待の新星【JUGGBEAT(ジャグビート)登場の巻!】

出演:JUGGBEAT(ジャグビート)/葦木美咲



JUGGBEAT(ジャグビート)が出演予定だった2月かんてんぐら満月ライブは大雪のため中止となりましたが、ぜひ彼らの素晴らしいパフォーマンスをご紹介したいので、JUGGBEATのご都合に合わせ3月22日(土)に開催決定しました☆3月17日(月)満月に予定していた「かんてんぐら満月ライブ」を、特別な理由で3月22日(土)に変更する形となりますが、ぜひとも、スケジュールの調整、お誘い合わせの上、みなさまにお越し頂ければ幸いです。春もだんだん近づいてきますね。喜びの時間を分かち合いましょう。よろしくお願い申し上げますm(__)m

※3月17日(月)満月に予定していたかんてんぐら満月ライブを特別な理由で3月22日(土)に変更する形となりますので、お間違えなく!

まだまだ、かんてんぐらは寒いです。防寒&厚着してきてくださいね!なお、葦木美咲が初詣ライブツアー中に見つけた面白いGoodsやお土産を、抽選会を行ってみなさまにわかちあえればと思っています。そちらもお楽しみにicon01

【詳細はこちら】
http://www.megami-music.com/event-live/kantengura/
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 17:25Comments(0)かんてんぐら満月ライブ

2014年02月14日

2/15(土)のかんてんぐら満月ライブ中止のお知らせ


全国的な大雪のため
明日、2月15日(土)のかんてんぐら満月ライブ
中止となりました。
楽しみにしてくださってたみなさま、ごめんなさい!

今回ゲストだった【JUGGBEAT(ジャグビート)】さんは来月3月に出演いただきます。
【JUGGBEAT】さんのご都合もあって、
3月のかんてんぐら満月ライブは
ぴったり満月の開催とならないかもしれません。
でも、彼らの熱いパフォーマンスを
ぜひぜひ体感してほしいです!
中旬の土曜日になりそうな感じです。
日程を調整し、近々、お知らせいたしますね。
m(__)m

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 20:51Comments(0)かんてんぐら満月ライブ

2014年02月14日

初詣ライブツアーから、無事帰宅しました。


みなさまの故郷へ、初詣。
2014年【初詣ライブツアー】が終わり、
昨夜おそく、信州・茅野に帰ってきました。

道中、事故もなく、体調も崩すことなく、
無事かえることができました。
それもこれも、現地現地で温かく向かい入れて
くださったお世話になったみなさまの
おかげさまだと、深く感謝していますm(__)m

体調管理するため、無理をしないことを
心に決めて毎日すごしました。そのため、
お礼その他、不十分でやれていないことも
まだまだあります。
いろんな出会い。出来事がありました。
これから報告記をひとつひとつ
書いていこうと思います。

本当にありがとうございました!!



今朝、外を見たら真っ白!
みなさま、足下お気をつけてください!
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 14:08Comments(0)初詣ライブツアー

2014年02月07日

初詣ライブツアー1日目、京都。

大阪二カ所、岡山、神戸でライブをする
「初詣ライブツアー」。
2/6から始まりました。

一日目の今日は、信州を出発し、
滋賀に立ち寄り、中山道を通って
上洛、、京入りを果たし、現在地、京都です(笑)

さすが都。町並みが美しや。

昨日から2日、九保九工房さんでお世話になります。
http://www.kubokyu.com/



九保九工房の久保ご一家さんとは、
もうだいぶ長いおつきあいですね。
奥様の久保万里さん、ご主人の久保悟さんは
日本の伝統工芸「絽刺し」を継承され、
教室を開かれています。

久保悟さんは明治天皇のひ孫でもあり、
お料理もとっっっても上手☆
昨夜も、夕ご飯におごちそうを作って下さり
たいへん美味しくいただきましたm(__)m

久保ご一家さんがつくられた絽刺し作品の数々です。





いろんな構図、デザインがあって、雅かつ可愛いicon06
糸の選び方、構図によってはポップにもなるんですね。
私も爪切り愛用中です。

絽刺しは、いつ伝来したのかわからないそうですが、奈良時代の東大寺の大仏建立の時には、絽刺しでつくられた仏像用の敷物が献納されていたそうです。一時廃れたそうですが、大正時代に再ブレイク。絽刺しは何にでも応用できるので、帯や着物、女性だけではなく、男性の間でも煙草入れ、楊枝入れ、財布にまで流行し、伊達男の持ち物として親しまれたそうですよ☆(絽刺しの歴史→ http://www.kubokyu.com/?page_id=43 )
伊達男、みんな持ってたんですね。意気だなぁ。

絽に糸を刺していく作業は手間暇がかかるし、一針、一針、心こもってます。大作つくるとなれば制作日数が大変かかります。だから機械の織りとは違う手作りのあったかさが、にじみ出ますね。尾張徳川家の流れを受け継いだ九保九工房さんの絽刺し教室。貴重です!

__________________________



立春を節目に毎年開催している初詣ライブツアー。
みなさんのふるさとへ初詣!
本年は2月8日(土)大阪を皮切りに岡山・神戸と計4ヶ所で開催します。神社を参拝しながらみなさまに2014年開運の運気を運びます♪♪

詳細はこちら↓
http://www.misakix.jp/e1423093.html

2月8日(土)  大阪・南ぬ風
出演 葦木美咲(@長野シンガー)
   shino+ (@和歌山の歌姫)
   ainoonps(@名古屋ポップユニット)
   かみさまコネクト(@関西のステキな二人)

2月9日(日)  大阪・綺羅星(きらら)ホール
出演 葦木美咲(@長野シンガー)
   ainoonps(@名古屋ポップユニット)
   さあな (@大阪のミュージカル歌姫) 
   田中有悟(@大阪 笑顔の貴公子)
       
2月10日(月) 岡山・すみれのお宿
出演 葦木美咲ソロライブ

2月11日(火) 神戸・ハッピーローラ
出演 栗田裕希
   葦木美咲      

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 08:03Comments(0)初詣ライブツアー