2014年05月31日

強く、美しく、しなやかに。

昨日は、ビューティーペルヴィスを体験させてもらいました。古の賢人たちの智慧を生かした、新トータル・ボディワークです。
ビューティーペルヴィス=美しい骨盤。

激しい動きではないので、幅広い年代の方が取り組めるのが魅力的ですし、自身の身体の仕組みを具体的にイメージし、探りながら、ここかな、ここだなとその位置を確かめて、自分の力で調整をしていくので体と脳と心の関係を実感できて、分かりやすかったです。人と競い合う見かけの美しさを目指すのでは無く、本来持っている美しさを引き出すという考え方が素晴らしいです。
「心と身体のつながりを意識するヨガの精神と、コアを鍛えるトレーニング、筋膜療法などを独自に組み合わせています。心身の最良な状態を表現する言葉として、”強く、美しく、しなやかに”をコンセプトとしています。」と、開発者のKyo先生。

強く、美しく、しなやかに。
Kyo先生といっしょに。Studio yoggyにて。

実際やってみると、右側を調整したとき、左の足との差が一センチも出て驚きました。そんなにもずれてて、そんなにもまだ伸びしろがあったのかと(笑)左右調整して、足の長さが揃ったときにはスッキリした気持ちになりました。普段、筋肉が小さく凝り固まってしまっているんですね。思考で「ここまで」と感じているものと、身体の本来持っている伸びしろ(ポテンシャル)は、全然違うのかもしれません。しなやかな身体から、しなやかな思考、しなやかな心が生まれますね。まさに「強く、美しく、しなやかに」を一回のワークで体験できてすごいな!と思いました。
歩き方や、座り方、立ち方、すべての動作の基本に骨盤。体が整うと、自然と動作も整い、脳の思考も整理され、心も前向きになれる気がします。

信州への帰り道、鼻歌を唄いながら帰っていました(笑)小さい頃はずっと唄ってたのですが、いつからか出なくなって。久しぶりの感覚でした。自然とふわっとでてきたので、深い部分の疲れやコリが緩和されたのかもしれません。

一日たってみると、体のどの場所が使われていたのかより分かる気がします。今日も、仮面の女神の出土した中ッ原遺跡公園まで散歩に行き、ヨガマットを広げて、昨日教えていただいたワークを憶えているところだけやってみましたが、遺跡の空気と以前よりも解け合えるような心地でした。なにかと響き合いたいのなら、自分から響き合える身体をつくること大切なことを教えてもらった気がします。

ぜひ信州の女性にも男性にも体感してほしいし、本来の美しさ、ポテンシャル、能力を発揮してほしいと思いました。

【遺跡 de ペルヴィス】を開催できたら素晴らしいだろうな!と妄想しています。


同じカテゴリー(報告記)の記事画像
祈り鶴。
まごころをこめて。中信松本病院ロビーコンサート。
春分の戸開け。【岩・草〜古からの記憶〜】
春を感じた、幸せな伊那・吉祥寺Time♪
奈良宇宙∞
島立さん、おめでとう!!!
同じカテゴリー(報告記)の記事
 祈り鶴。 (2022-08-06 00:05)
 まごころをこめて。中信松本病院ロビーコンサート。 (2017-03-23 20:05)
 春分の戸開け。【岩・草〜古からの記憶〜】 (2017-03-19 20:01)
 春を感じた、幸せな伊那・吉祥寺Time♪ (2017-02-27 15:54)
 奈良宇宙∞ (2017-02-21 17:00)
 島立さん、おめでとう!!! (2017-02-18 16:00)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 15:00│Comments(0)報告記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。