2014年09月01日

秋の香り。

秋の香り。
秋の香り。
秋の香り。

走り抜けた夏。
朝露ぬれる草花。

秋の香り。
秋の香り。
秋の香り。

色づき始めた広葉樹。
居心地のいい風。
気がつけば、もう秋の香り。

秋の香り。
秋の香り。
秋の香り。

安曇野風景。
川の合流地点は渦巻く。

秋の香り。

八面大王も泣いたり、怒ったり。
渦巻く思い。

秋がやってくる。

________________


■第17回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭にて上映
『2つ目の窓』



小津安二郎監督が晩年を過ごし愛したふるさと蓼科・茅野。世界が絶賛した河瀨直美監督の最新作にして最高傑作『2つ目の窓』が、第17回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭で上映される運びとなりました。圧倒的な奄美大島の大自然、つながるいのち。むき出しの魂でつながる「生きるということ」。2つ目の窓が見終わった後にはきっと開かれると思います。感覚・感性を開いて、ぜひ観て欲しい作品です。

●小津安二郎記念蓼科高原映画祭『2つ目の窓』案内ページ
http://www.tateshinakougen.gr.jp/cinema/lineup/07.html

上映日:10月5日(日)15:30~ 
場所:茅野市民館 
   〒391-0002 長野県茅野市塚原1−1−1
監督・脚本:河瀨直美
出演:村上虹郎 / 吉永淳 / 杉本哲太 / 松田美由紀 / 渡辺真起子
公式:http://www.futatsume-no-mado.com/
(2014年 / 日本 / 120分/配給アスミック・エース)

【あらすじ】
奄美大島で暮らす界人は、八月踊りの満月の晩、海に男性の遺体が浮かんでいるのを発見し、そんな界人を同級生の杏子が見ていた。杏子の母イサは島民たちからユタ神様として慕われているが、医師からは余命宣告を受けていた。神様と言われながらも死から逃れられない母の存在に矛盾を感じた杏子は、行き場のない感情を界人にぶつけてしまう。一方、界人は恋人のいる母・岬の女としての一面に複雑な思いを抱えており、その思いを胸に幼い頃に別れた東京で暮らす父のもとを訪れる。そして界人が東京から戻ると母が失踪していた。

★上映後、ユタ神様イサ役で出演された
女優・松田美由紀さんのゲストトークがございます!





同じカテゴリー(ふと思うこと)の記事画像
久々に!
会いたい子、会いたい方にあえました。
高原、好き。
鈴木さんご夫婦のお家で♪
今日という日。
真っ白な気持ち。真っ白なお部屋。
同じカテゴリー(ふと思うこと)の記事
 久々に! (2022-08-05 16:59)
 会いたい子、会いたい方にあえました。 (2017-04-06 21:00)
 高原、好き。 (2017-03-20 15:00)
 鈴木さんご夫婦のお家で♪ (2017-02-13 20:06)
 今日という日。 (2017-02-12 07:35)
 真っ白な気持ち。真っ白なお部屋。 (2017-02-11 19:29)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 18:49│Comments(0)ふと思うこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。