2016年04月12日

つもりちがい人生訓。


できてる気になって、やってない。
やってるつもりになって、できてない。
そんな「つもり」だらけの心を整理する教訓があります。
皆さんもご存じかもですが
「つもりちがい人生訓」です。
(淡路島の八浄寺さんで頂いてきました。)
トイレに張ってあるんですが、これみると
いつもハッ!!face08icon10てなります。
いつも見てるのに、行動に反映されてない〜!(汗)

今日の私に、反省の気持ちをこめて…
シェアします〜

つもりちがい人生訓。

高いつもりで低いのは 教養
低いつもりで高いのは 気位

深いつもりで浅いのは 知識
浅いつもりで深いのは 欲望

厚いつもりで薄いのは 人情
薄いつもりで厚いのは 面の皮

強いつもりで弱いのは 根性
弱いつもりで強いのは 自我

多いつもりで少ないのは 分別
少ないつもりで多いのは 無駄

長いつもりで短いのは 一生
短いつもりで長いのも 一生


同じカテゴリー(自分を育てる。)の記事画像
脱皮の春。
祝・春分◎汁 × 具材=うまい! 
春分の戸開け。【岩・草〜古からの記憶〜】
意志=陽子=愛。
生かされる。
ただいま!
同じカテゴリー(自分を育てる。)の記事
 脱皮の春。 (2017-03-23 12:07)
 祝・春分◎汁 × 具材=うまい!  (2017-03-20 07:00)
 春分の戸開け。【岩・草〜古からの記憶〜】 (2017-03-19 20:01)
 意志=陽子=愛。 (2017-03-19 07:00)
 生かされる。 (2017-03-18 17:00)
 ただいま! (2017-03-18 14:31)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 19:47│Comments(0)自分を育てる。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。