2016年07月12日

行ってきます!


ここは成田空港。

行ってきます!行ってきます!

篠原さん・ゆりさんチームは、バリ島へ。
私は、イギリスへ。
南西、北西の島で、それぞれのミッションを
果たしてきます!(*Ü*)ゞ

私は一泊して、明日の朝フライトですが
篠原さん・ゆりさんチームは、本日12日
午前11時の便で旅立ちました。

二人と別れた後…

行ってきます!

私は一路、千葉駅へ。

行ってきます!

今回の旅に必要な、この子達を
駅前の楽器屋さんでお持ち帰り。

行ってきます!
行ってきます!
行ってきます!

バスを乗り継いで、千葉神社へ行ってきました。
太陽と、月と、星。
方位除け、厄除、八方除けの有名な神社さんです。
長和青少年黒耀石大使のみなさん及び引率のみなさん
篠原さん・ゆりさんペア、私、みんなの旅の安全祈願です。

行ってきます!

ん?あれはなんだろう?

行ってきます!

「老舗名物」って書いてある。

行ってきます!

いただきまーすicon06

厄を払ったあとは、福来たりicon12
千葉神社の名物【豆大福】
のれんをくぐったら、地域密着でずっとお餅を
こころ込めてつくってきたんだなぁ…という
あったかい空気が流れていました。
千葉神社、参拝したあとは木村屋の豆大福ですよ。
ナント昭和3年から開業されてるそう。老舗だ。
餅の中に塩が練り込まれていて、甘いアンコと、
少し塩分を感じるお餅が絶妙なバランスでした。
ぜひお試しあれ☆
あっつい空の下、塩分はありがたかったです。

そのあとは、バスが来るまで隣のふとんやさんで
ゆっくりさせてもらったり、焼きたてパンを
食したり、ローカル千葉を満喫しました。
一人旅も楽しいものだなぁ。

明日、日本を旅立ちます。
実り多き旅になるように、楽しみながら
しっかりがんばります。

いってきます〜!icon01

葦木啓夏(あしき・ひろか)


同じカテゴリー(古代 遺跡 心の美)の記事画像
縄文の女神さまたち。
愛のキズは、愛のキズナ。その先へ。
北斗神社へ初登拝。
Happy Merry X'mas!!
かたじけない。
日本最古の厄除け霊場・奈良県明日香村の岡寺。
同じカテゴリー(古代 遺跡 心の美)の記事
 縄文の女神さまたち。 (2017-02-25 12:18)
 愛のキズは、愛のキズナ。その先へ。 (2017-01-07 23:00)
 北斗神社へ初登拝。 (2017-01-03 15:15)
 Happy Merry X'mas!! (2016-12-25 12:28)
 かたじけない。 (2016-12-15 14:00)
 日本最古の厄除け霊場・奈良県明日香村の岡寺。 (2016-12-14 17:22)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 18:35│Comments(1)古代 遺跡 心の美
この記事へのコメント
啓夏さん、お気をつけて行ってらっしゃい!親善大使のお役目立派に務め上げてきてくださいね(^^)
Posted by 松浦 at 2016年07月12日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。