2016年11月13日
地域の宝! 中曽根親王塚古墳。
長野県東御市・曽根区にある、中曽根親王塚古墳。
東日本じゃ2番目、全国で9番目、県下最大の
すごーい方墳(四角い形をした古墳)なんです!!


地域の宝だ~✨
当時の古墳時代において、素晴らしい影響力が
ある方がここにいらっしゃったんでしょうね。
今日はこちらの古墳の近くに住まう
曽根区のみなさんの「曽根ふれあい祭り」で
歌わせて頂きました。




丁寧に、思いをひとつにするところから。
ここに暮らすみなさんといっしょに
古墳の価値を再認識し、地域の宝に
光を当てる機会(*^^*)
こんなふうに、光を当てるお手伝いを
歌ですることが、私の本望だ〜!!
と魂が喜んでいました。

曽根区のお母さんたちのフラダンス
花のようでした
花として咲くって、全然むずかしいことでも
力むことでもなくて、自分が嬉しいな~楽しいな~
と笑顔になるだけで、もうすでに咲いちゃってて
周りを明るく照らせるのかもね!

中曽根親王塚古墳。
どんな方が眠れてるんだろな~。
親王さまだから、きっと誰にでも親しく
やさしい王さまだったんだろな♪
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 11:53│Comments(0)
│古代 遺跡 心の美